imgntv

ミュージアムショップ

須田国太郎展図録表紙

生誕130年 没後60年を越えて 須田国太郎の芸術―三つのまなざし展図録

[2023年10月27日発行]

-開催概要から-

画家・須田国太郎(1891-1961)は、「東西の絵画の綜合」という壮大なテーマを掲げ、日本の精神文化に根差した油彩画の在り方を追求しました。
京都に生まれた須田は、京都帝国大学(現・京都大学)および同大学院で美学・美術史を専攻する一方、関西美術院で油彩の基礎を学びます。
1919年に28歳で渡欧。スペインのマドリードを拠点にヨーロッパの各地を訪れ、ヴェネツィア派の色彩理論やバロック絵画の明暗法など、西洋絵画の底流にあるリアリズムの表現に触れます。この滞欧は須田の制作に大きな影響を与え、須田は自らが会得した理論を背景とした、骨太で生命感あふれる独自の油彩表現を切り拓いていきます。
1932年に41歳で初個展を開催。これが契機となり、里見勝蔵や川口軌外の誘いで独立美術協会の会員となると、同会を中心に意欲的な作品を次々に発表しました。また、向井潤吉をはじめとする世田谷ゆかりの作家たちとも交流しました。
本展では、初期から晩年までの油彩の代表作に加え、戦前の滞欧期に撮影した貴重な写真、また、能・狂言への造詣の深さを示すデッサン、そして、長年にわたって蒐集した「グリコのおもちゃ」のコレクションといった、意外な人物像を伝える資料も交え、須田国太郎の新たな魅力を紹介します。
須田国太郎は2021年に生誕130年、没後60年を迎えました。これを記念し、全国5会場で開催する本展は、昨年より愛知(碧南市藤井達吉現代美術館)、大分(大分市美術館)、兵庫(西宮市大谷記念美術館)、広島(三之瀬御本陣芸術文化館/蘭島閣美術館)と巡回し、世田谷美術館がいよいよ最終会場となります。

2500円(税込)

通信販売について

ミュージアムショップでは「購入する」ボタンが表示されている商品について通信販売をご利用いただけます。
下記の注意事項を確認のうえご利用くださいますよう予めお願い申しあげます。

  • 購入をご希望の方は商品詳細ページの「購入する」ボタンからご注文をいただけます。
  • 支払い方法は代金引換えサービスのみのご利用となります。
  • 各商品によって重さ・大きさが異なるため、一度送料を確認させて頂きます。在庫及び、送料・手数料を合計したお支払金額を記載した確認メールをお送りいたします。