[カタログ/2019年11月23日発行]
-開催概要から-
人間が生きる条件とは何かを思索しながら、戦後日本の新しい写真表現を切りひらいた奈良原一高(1931-)。本展では、1960年代のシリーズ〈スペイン 偉大なる午後〉に着目します。
1962年から65年まで、自らの表現を問い直そうとヨーロッパに滞在した奈良原は、憧れのスペインで濃密な日々を過ごしました。分け隔てなく人を迎え入れる祭りの熱気、町から村へと車を走らせ出会った人々の姿、そして劇的な闘牛。若き写真家が生んだダイナミックなイメージの奔流には、すべては時とともに失われるという微かな予感も、潜んでいるようです。
本展は〈スペイン 偉大なる午後〉から120点を厳選し、ニュープリントにより3章構成で紹介します。同時期の対照的なシリーズ〈ヨーロッパ・静止した時間〉の静謐さをたたえる15点も含め、135点で奈良原の「約束の旅」の軌跡をたどります。
また、日本を代表するグラフィックデザイナー勝井三雄(1931-2019)とのコラボレーションも特集展示します。写真集『スペイン 偉大なる午後』(1969年)の外函デザインのための試作といった初公開資料のほか、ファッションデザイナーの森英恵も加わった華やかで実験的なコラボの試みとして、1960年代のカレンダーのヴィジュアルなども楽しめます。
※本展関連企画のレクチャーには、すべて手話通訳が付きます。
※本展の章解説をPDFでお読みいただけます。本画面を最後までスクロールし、「章解説PDF」をクリックして下さい。
1962年から65年まで、自らの表現を問い直そうとヨーロッパに滞在した奈良原は、憧れのスペインで濃密な日々を過ごしました。分け隔てなく人を迎え入れる祭りの熱気、町から村へと車を走らせ出会った人々の姿、そして劇的な闘牛。若き写真家が生んだダイナミックなイメージの奔流には、すべては時とともに失われるという微かな予感も、潜んでいるようです。
本展は〈スペイン 偉大なる午後〉から120点を厳選し、ニュープリントにより3章構成で紹介します。同時期の対照的なシリーズ〈ヨーロッパ・静止した時間〉の静謐さをたたえる15点も含め、135点で奈良原の「約束の旅」の軌跡をたどります。
また、日本を代表するグラフィックデザイナー勝井三雄(1931-2019)とのコラボレーションも特集展示します。写真集『スペイン 偉大なる午後』(1969年)の外函デザインのための試作といった初公開資料のほか、ファッションデザイナーの森英恵も加わった華やかで実験的なコラボの試みとして、1960年代のカレンダーのヴィジュアルなども楽しめます。
※本展関連企画のレクチャーには、すべて手話通訳が付きます。
※本展の章解説をPDFでお読みいただけます。本画面を最後までスクロールし、「章解説PDF」をクリックして下さい。
目次
「写真家の祖国」〔再録〕奈良原一高
「挨拶にかえて」酒井忠康
「旅のなかの日々」奈良原恵子
図版
プロローグ 遠い都市―シリーズ〈ヨーロッパ・静止した時間〉より
解説
写真集『ヨーロッパ・静止した時間』
第1章 祭り―シリーズ〈スペイン 偉大なる午後〉より「フィエスタ」
第2章 町から村へ―シリーズ〈スペイン 偉大なる午後〉より「バヤ・コン・ディオス」
第3章 闘牛―シリーズ〈スペイン 偉大なる午後〉より「偉大なる午後」
解説
写真集『スペイン 偉大なる午後』
論考
「1960年代、奈良原一高の仕事と旅の軌跡」塚田美紀
再録 ヨーロッパ、スペインへの旅をめぐるエッセイ 奈良原一高
ヨーロッパ四万七千キロ/フィエスタ(抜粋)/バヤ・コン・ディオス(抜粋)/偉大なる午後(抜粋)/セビリアの朝
特集 奈良原一高と勝井三雄―『スペイン 偉大なる午後』と60年代のコラボレーション
資料
奈良原一高 略年譜
展覧会歴
文献リスト 1959-70年の奈良原一高の仕事と評価
出品リスト
奥付
2019年11月23日 第1刷発行
執筆:奈良原一高、奈良原恵子、酒井忠康、勝井三雄、塚田美紀
翻訳:ベンジャー桂
編集:塚田美紀、野田尚稔(世田谷美術館)
編集協力:多田亞生、別府笑(株式会社クレヴィス)
編集補助:久保友美
校閲:高橋賢
アートディレクション:加藤賢策(LABORATORIES)
デザイン:奥田奈保子(LABORATORIES)
撮影:上野則宏(「特集 奈良原一高と勝井三雄」)
発行者:岩原靖之
発行:株式会社クレヴィス
印刷製本:文化堂印刷株式会社
ISBN978-4-909532-34-3
Photographs by Ikko Narahara: ©2019 Ikko Narahara
This publication as a whole: ©2019 Crevis Inc., Tokyo
2750円(税込)