(263件)
イベント
2004年から企画展開催期間中の毎週土曜日に開催してきた名物イベント「100円ワークショップ」。小さいお子様から大人の方まで、どなたでもその場で気軽にご参加いただけ、その時に開催中の展覧会に関連した満足度の高い創作体験ができる人気講座です。今回は、電車に好きな絵を描いてキーホルダーを作ります。裏面はネームタグになります。企画・運営:世田谷美術館鑑賞リーダー(美術館ボランティア)●100円ワークショップについて 詳しくはこちらをご覧ください
イベント(終了)
2004年から企画展開催期間中の毎週土曜日に開催してきた名物イベント「100円ワークショップ」。小さいお子様から大人の方まで、どなたでもその場で気軽にご参加いただけ、その時に開催中の展覧会に関連した満足度の高い創作体験ができる人気講座です。今回は、いろいろな色の大理石を使ってブローチを作ります。企画・運営:世田谷美術館鑑賞リーダー(美術館ボランティア)●100円ワークショップについて 詳しくはこちらをご覧ください
イベント(終了)
夜の美術館には怪しい人や不思議なことがいっぱい!閉館後の真っ暗な美術館を次々と降りかかるナゾを解きながら巡るちょっぴりハラハラ、いっぱいドキドキのミステリーツアーです。
イベント(終了)
わたしたちの身の回りには、様々な色があふれています。でも、いつも同じような色を選んでしまってはいませんか?宮本三郎さんは様々な色を組み合わせる達人でした。現在開催中の展覧会「Colorful 宮本三郎 彩られた世界」には、宮本三郎さんの色彩家(カラリスト)としての魅力があふれています。宮本三郎さんの色彩に触れながら、心おどる色の組み合わせを考えてみましょう。
イベント(終了)
シナリオ、演出、カメラ、芝居、すべて子どもたちによる5日間の映画制作のワークショップ。最終日には、どなたでもご参加いただける作品上映会をおこないます。
イベント(終了)
2004年から企画展開催期間中の毎週土曜日に開催してきた名物イベント「100円ワークショップ」。小さいお子様から大人の方まで、どなたでもその場で気軽にご参加いただけ、その時に開催中の展覧会に関連した満足度の高い創作体験ができる人気講座です。今回は、ヨーロッパにて油彩の技法について研究した須田国太郎の画風を意識し、黒いシルエットに油彩で着彩するキャンバス画を作ります。企画・運営:世田谷美術館鑑賞リーダー(美術館ボランティア)●100円ワークショップについて 詳しくはこちらをご覧ください
イベント(終了)
2004年から企画展開催期間中の毎週土曜日に開催してきた名物イベント「100円ワークショップ」。小さいお子様から大人の方まで、どなたでもその場で気軽にご参加いただけ、その時に開催中の展覧会に関連した満足度の高い創作体験ができる人気講座です。今回は「民藝 MINGEI―美は暮らしのなかにある」展にちなみ、紙を折って染めて、美しい模様のじゃばら式ノートを作ります。企画・運営:世田谷美術館鑑賞リーダー(美術館ボランティア)●100円ワークショップについて 詳しくはこちらをご覧ください
イベント(終了)
さくら祭は、砧公園の桜を楽しめる季節に開催するイベントです。日頃、美術館を応援してくださるボランティアがワークショップやフリーマーケットなど楽しいイベントをたくさんご用意してお祭りを盛り上げます。 今回は、開催中の展覧会「美術家たちの沿線物語 小田急線篇」の関連で小田急電鉄株式会社にご協力いただき、コラボレーションイベントなども開催します。当館レストラン「ル・ジャルダン」のテイクアウトコーナーや群馬県川場村の出店も予定しています。 皆様のお越しをお待ちしております。 日 時:3月30日(土)、3月31日(日) 両日10:00~15:00場 所:世田谷美術館エントランス広場、地下創作室ほか(雨天の場合は館内)協 力:世田谷美術館友の会、鑑賞リーダー(美術館ボランティア)、世田谷美術館美術大学修了生※入場無料●チャリティ100円ワークショップ「もころんおでかけカンバッチ」 小田急電鉄子育て応援キャラクター「もころん」コラボワークショップです。もころんはお出かけが大好き!もころんと一緒に行きたい場所を想像して描いて、オリジナルのカンバッチを作ろう。売上は能登半島地震で被害に遭われた方たちへ寄付します。時間:さくら祭開催時間中 ※時間中随時受付場所:美術館エントランス広場定員:先着200名参加費:1個100円協力:小田急電鉄株式会社●小田急電鉄・もころんふれあいブース小田急の子育て応援キャラクターがやってきます!もころんシールがもらえる輪投げ(参加無料)や撮影コーナーなど。もころん登場日時:各日11:00~、13:00~、14:00~(各回20分程度、雨天中止)協力:小田急電鉄株式会社●フリーマーケット古着や雑貨の他、気軽に参加できるワークショップも開催します。時間:さくら祭開催時間中場所:美術館エントランス広場●イベント【1】ライブ&ワークショップ使い終わったプラスチック容器を楽器に変身させて、一緒に演奏しませんか?ギターと歌によるライブもあります!出演:池田諒(音楽家/ライブ担当)、伊佐治雄悟(美術家/ワークショップ担当) 日時:各日13:30〜15:00場所:エントランス広場、地下創作室など参加費:なし※楽器をつくるワークショップは13:30〜14:15随時受付(受付・会場:地下創作室)。 プラスチック容器(空になったシャンプー、食器洗剤、漂白剤などの容器)の持ち込み大歓迎!【2】ミュージアム・オリエンテーリング「ルソー人形くんと美術館でお花見スタンプラリー!」 指示書に従って美術館中をめぐり、さくらの花びらを集めよう。たくさん集めると展覧会のチケットなどが当たります。日時:各日11:00〜場所:本部テント対象:どなたでも参加費:なし※景品がなくなり次第終了過去のさくら祭の様子
イベント(終了)
2004年から企画展開催期間中の毎週土曜日に開催してきた名物イベント「100円ワークショップ」。小さいお子様から大人の方まで、どなたでもその場で気軽にご参加いただけ、その時に開催中の展覧会に関連した満足度の高い創作体験ができる人気講座です。今回は、小田急線沿線の駅にちなんだおみやげ作りをおこないます。①祖師ヶ谷大蔵駅~世田谷美術館おえかきカンバッチ100円ワークショップの定番!自分の絵で作るカンバッチ。まねきねこカンバッチもあります。②豪徳寺駅~まねきねこ絵付け(2月17日、24日、3月2日限定)陶器の猫に絵付けをします。手作り品のため、数に限りがあります(1日50個)。③箱根湯本駅~寄木細工風アクセサリー(3月9日、16日、23日、4月6日限定)木目シートを貼り合わせて寄木細工を作り、ブローチまたはキーホルダーにします。企画・運営:世田谷美術館鑑賞リーダー(美術館ボランティア)●100円ワークショップについて 詳しくはこちらをご覧ください
イベント(終了)
2004年から企画展開催期間中の毎週土曜日に開催してきた名物イベント「100円ワークショップ」。小さいお子様から大人の方まで、どなたでもその場で気軽にご参加いただけ、その時に開催中の展覧会に関連した満足度の高い創作体験ができる人気講座です。今回は、倉俣史朗の代表作《ミス・ブランチ》をイメージし、華やかな造花が浮かぶミニボトルを作ります。企画・運営:世田谷美術館鑑賞リーダー(美術館ボランティア)●100円ワークショップについて 詳しくはこちらをご覧ください
イベント(終了)
2004年から企画展開催期間中の毎週土曜日に開催してきた名物イベント「100円ワークショップ」。小さいお子様から大人の方まで、どなたでもその場で気軽にご参加いただけ、その時に開催中の展覧会に関連した満足度の高い創作体験ができる人気講座です。今回は好きな形を切り抜いて、型染めのてさげ袋を作ります。企画・運営:世田谷美術館鑑賞リーダー(美術館ボランティア)●100円ワークショップについて 詳しくはこちらをご覧ください
イベント(終了)
夜の美術館には怪しい人や不思議なことがいっぱい!閉館後の真っ暗な美術館を次々と降りかかるナゾを解きながら巡るちょっぴりハラハラ、いっぱいドキドキのミステリーツアーです。セタビ夏休み恒例企画、4年ぶりに対面での開催です。
イベント(終了)
お花の美しさって何だろう。洋画家の宮本三郎さんは、たくさんの花にかこまれながら花の絵を描き続けました。様々な色の布をボンドではって、色とりどりのお花のコサージュを作り、お花に思いをめぐらせてみましょう。●チラシPDF制作イメージうしろにピンが付きます
イベント(終了)
2004年から企画展開催期間中の毎週土曜日に開催してきた名物イベント「100円ワークショップ」。小さいお子様から大人の方まで、どなたでもその場で気軽にご参加いただけ、その時に開催中の展覧会に関連した満足度の高い創作体験ができる人気講座です。今回はトレーシングペーパーとオイルパステルを使ってモノタイプの版画を作り、額装する内容です。日 時:展覧会会期中の毎週土曜日と8月中の毎金・土曜日 13:00~15:00場 所:地下創作室(創作室での制作は一度に10グループ[最大30名]まで)参加費:ひとつ100円企画・運営:世田谷美術館鑑賞リーダー(美術館ボランティア)
イベント(終了)
2004年から企画展開催期間中の毎週土曜日に開催してきた名物イベント「100円ワークショップ」。小さいお子様から大人の方まで、どなたでもその場で気軽にご参加いただけ、その時に開催中の展覧会に関連した満足度の高い創作体験ができる人気講座です。麻生三郎展の期間中はオイルパステルを使った油絵風のカンバッチ作りをおこなっています。日 時:展覧会会期中の毎週土曜日 13:00~15:00場 所:地下創作室(創作室での制作は一度に10グループ[最大30名]まで)参加費:ひとつ100円企画・運営:世田谷美術館鑑賞リーダー(美術館ボランティア)
イベント(終了)
砧公園の桜が楽しめる季節に、美術館全体で盛り上げるイベント「さくら祭」を4年ぶりに開催します。ワークショップやフリーマーケットなど楽しいイベントをたくさんご用意しています。皆様のお越しをお待ちしております。日 時:4月1日(土)、4月2日(日) 両日10:00~15:00場 所:美術館エントランス広場、地下創作の広場ほか(雨天の場合は館内)協 力:世田谷美術館友の会、鑑賞リーダー(美術館ボランティア)、世田谷美術館美術大学修了生※入場無料●100円ワークショップ「お絵かきカンバッチ」好きな絵を描いて世界にひとつのカンバッチを作ろう時間:さくら祭開催時間中 ※時間中随時受付場所:地下創作の広場、地下創作室定員:先着200名参加費:1個100円●フリーマーケット古着や雑貨の他、気軽に参加できるワークショップも開催します。時間:さくら祭開催時間中場所:美術館エントランス広場、地下創作の広場●イベント【1】くぬぎ広場リオープン・セレモニーお待たせいたしました。くぬぎ広場がリオープンします!2019年、大枝の落下のため、しばらく立入禁止となっていた「くぬぎ広場」。この度整備が完了し、リオープンを記念して4月1日にセレモニーをおこないます。再び、みなさまが美術館を訪れる時のしばしの憩いの場となれば幸いです。日時:4月1日(土)10:00場所:くぬぎ広場【2】オイリュトミー特別講座「はこぶね」発表会 「ノアの方舟」を題材としたオイリュトミー(運動による芸術表現)のワークショップの発表会をおこないます。※4月1日(土)のみ実施時間:14:00~14:30 開場13:30 (途中入退場不可)場所:当館講堂 定員:70名(先着)参加費:無料詳細はこちら【3】セタビの森のヌシお祀り子どもたちが出現させた「セタビの森のヌシ」が会場内をねり歩き、再オープンしたくぬぎ広場でお祀りをおこないます。※4月2日(日)のみ実施時間:13:45~14:00場所:美術館エントランス前広場~くぬぎ広場詳細はこちら【4】「蛙犬プロジェクト Frog Dog Project」 蛙犬inセタビの森不思議な動物〈蛙犬〉が会場内に現れます。遭遇をお楽しみに。日時:4月1日(土)10:05~11:40/14:30~15:00 ※10:05の回は「くぬぎ広場リオープン・セレモニー」が終わり次第開始 4月2日(日)11:30~12:00/14:30~15:00場所:美術館エントランス・ホール、エントランス前広場(屋外)ほか詳細はこちら過去のさくら祭の様子
イベント(終了)
ヌシとは、何百年もの間、同じ場所にいたために体は大きくなり、強大な力を宿した謎の生きものである。何十年、何百年とこの世に存在し続けている作品がある世田谷美術館、つまりセタビの森にも、きっとヌシはいるに違いない…セタビの森を探検し、ヌシを作り、出現させよう。そしてさくら祭でまつろう。・A4チラシ(PDF)講師:スギヤマカナヨ K.スギャーマ博士冒険家。1997年に地図にない島・ノーダリニッチ島での探検にて、100種以上の未知の生命体を発見。この研究をもとに『K・スギャーマ博士の動物図鑑』『K・スギャーマ博士の植物図鑑』(共に絵本館)を発表。現在も新たな生物との出会いを求め、世界各地を訪れている。美術館の生態系にもくわしい。K.スギャーマ博士こと、スギヤマ カナヨ(絵本作家)静岡県生まれ。東京学芸大学初等科美術卒業。『ペンギンの本』(講談社)で講談社出版文化賞受賞。主な作品に『K・スギャーマ博士の動物図鑑』『K・スギャーマ博士の植物図鑑』(共に絵本館)、『ゾウの本』『ネコの本』『てがみはすてきなおくりもの』『山に木を植えました』(以上、講談社)
イベント(終了)
令和4年度世田谷区民絵画・写真展を下記の日程にて開催いたします。世田谷区民展は世田谷区民、そして世田谷と縁組協定を結ぶ群馬県川場村の村民による展覧会です。今年も200点を超える力作が展示されます。美術への熱量が込められた作品の声に耳を傾け、ひとつひとつの作品との対話をお楽しみください。後日、作品紹介動画の配信によるオンライン展覧会(2023年4月7日(金)~5月7日(日))も予定しております。詳細はこちら(オンライン展覧会のページへ)・A4チラシ(PDF)[講評]佐藤良助(日本画家)水津保美(版画家)西山松生(洋画家)秋山亮二(写真家)茅野義博(写真家・女子美術大学名誉教授)主催:公益財団法人せたがや文化財団後援:世田谷区
イベント(終了)
美術館のエントランス広場にてフリーマーケットを開催します。掘り出し物があるかも?小さいお子様が参加できるミニワークショップなどもおこないます。 ※雨天中止日 時:11月6日(日)10:00~15:00場 所:美術館エントランス広場、創作の広場(当館地下)協 力:世田谷美術館友の会、鑑賞リーダー(美術館ボランティア)、美術大学修了生
イベント(終了)
2004年から企画展開催期間中の毎週土曜日に開催してきた名物イベント「100円ワークショップ」。小さいお子様から大人の方まで、どなたでもその場で気軽にご参加いただけ、その時に開催中の展覧会に関連した満足度の高い創作体験ができる人気講座です。大好きな人、いつもお世話になっている人、「だれか」をとってもよろこばせるためのグリーティングカードを作るキットを販売します。しばらくの間新型コロナ感染症拡大防止のため、おうちで作っていただけるキットの販売のみでしたが、今回からはその場(創作室)で制作もしていただけます。日 時:展覧会会期中の毎週土曜日 13:00~15:00(受付14:30まで/キット購入のみの受付は15:00まで)場 所:地下創作室(創作室での制作は一度に10グループ[最大20名]まで)参加費:ひとつ100円企画・運営:世田谷美術館鑑賞リーダー(美術館ボランティア)※キットはひとつひとつ手作りのため、販売数に限りがありますのでご了承ください。
イベント(終了)
油えのぐってどんなえのぐ?さらさら?こてこて?ぬるぬる?じぶんで好きな色の油えのぐを作って、どんな特ちょうがあるか、たしかめてみよう!どんなふうに油えのぐを作るかは来てからのお楽しみ。さらに、油えのぐを使った作品づくりにも挑戦します!チラシPDF制作イメージ講師:北嶋勇佑
イベント(終了)
2022年夏、美術館は再び怪盗イバテスに狙われる?!依頼を受け立ち上がった少年少女探偵団は犯人を特定し、事件を解決することができるのか?7月のある日、世田谷美術館に怪盗イバテスより再び予告状が届く。なんと美術館に大停電を起こすという。オンライン上で捜査に協力してくれる探偵団を募集!犯行を未然に防ぎ、怪盗の正体を暴け!!(動画視聴とメールのやりとり、来館しての展覧会鑑賞、Zoomを組み合わせたイベントとなります)第1幕 「狙われた美術館」 当館HPにて7月20日(水)より動画配信←公開中第2幕 「少年少女探偵団結成!」 8月6日(土)18:30~20:00終了予定(Zoom)第3幕 「探偵の来館捜査」 8月7日(日)~8月19日(金)の期間にいずれか1日各自来館 ※8月8日(月)・15日(月)は休館です第4幕 「怪盗イバテスVSレッドエバン」 8月20日(土)18:30~20:00終了予定(Zoom)第1幕「狙われた美術館」7月20日(水)公開→第1幕「狙われた美術館」をYouTubeで見る
イベント(終了)
2004年から企画展開催期間中の毎週土曜日に開催してきた名物イベント「100円ワークショップ」。小さいお子様から大人の方まで、どなたでもその場で気軽にご参加いただけ、その時に開催中の展覧会に関連した満足度の高い創作体験ができる人気講座です。現在は、新型コロナ感染症拡大防止のため、おうちで作っていただけるキットをご用意しています。「こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界」展会期中は、こぐまちゃんの絵本に使われているこだわりの6色で作るオリジナルうちわキットを販売します。販売日時:展覧会会期中の毎週土曜日、8月中の毎金・土曜日 13:00~15:00販売場所:地下創作室(入室は一度に10名まで)販売価格:100円企画・運営:世田谷美術館鑑賞リーダー(美術館ボランティア)協力:磯崎印刷※キットはひとつひとつ手作りのため、販売数に限りがありますのでご了承ください。キット内容
イベント(終了)
2004年から企画展開催期間中の毎週土曜日に開催してきた名物イベント「100円ワークショップ」。小さいお子様から大人の方まで、どなたでもその場で気軽にご参加いただけ、その時に開催中の展覧会に関連した満足度の高い創作体験ができる人気講座です。現在は、新型コロナ感染症拡大防止のため、おうちで作っていただけるキットをご用意しています。ピーターラビット™展会期中は、イギリスのお庭を背景に、ぬいぐるみ用のもふもふ生地を使ったグリーティングカードを作るキットを販売します。販売日時:展覧会会期中の毎週土曜日 13:00~15:00販売場所:地下創作室(入室は一度に10名まで)キット内容:もふもふ生地(5種から選べます)、型紙、ぬいぐるみ用さし眼(2コ)、カード台紙、背景プリント ※他にボンド、ハサミ、カッター、めうちが必要です。販売価格:100円企画・協力:世田谷美術館鑑賞リーダー(美術館ボランティア)※キットはひとつひとつ手作りのため、販売数に限りがありますのでご了承ください。
イベント(終了)
2004年から企画展開催期間中の毎週土曜日に開催してきた名物イベント「100円ワークショップ」。小さいお子様から大人の方まで、どなたでもその場で気軽にご参加いただけ、その時に開催中の展覧会に関連した満足度の高い創作体験ができる人気講座です。現在、新型コロナ感染症拡大防止のため、おうちで作っていただけるよう、小さな箱にグランマ・モーゼスの作品のようなカントリースタイルの部屋やランドスケープを作ることのできる簡単な工作キットを販売します。販売日時:展覧会会期中の毎週土曜日 13:00~15:00販売場所:地下創作室(入室は10名まで)キット内容:名刺大の箱の展開図のシート、カーテン、壁紙、木や植え込みなどの材料販売価格:100円企画・協力:世田谷美術館鑑賞リーダー(美術館ボランティア)ランドスケープタイプまたは窓越しタイプが作れます。※キットはひとつひとつ手作りのため、販売数に限りがありますのでご了承ください。
イベント(終了)
宮本三郎さんはアトリエにお花をかざって絵にしました。三郎さんの絵をみて、講座室でお花をかいてみよう!お花はハサミで切って、講座室のかべいっぱいにかざります。チラシPDF制作イメージ 協力:世田谷美術館鑑賞リーダー(ボランティア)
イベント(終了)
第1幕「怪盗からの予告状」7月22日公開→第1幕「怪盗からの予告状」をYoutubeで見る7月のある日、世田谷美術館に怪盗イバテスより予告状が届く。web上で捜査に協力してくれる探偵の助手を募集!犯行を未然に防ぎ、怪盗の正体を暴け!!YouTube動画視聴とメールのやりとり、zoom参加、来館を組み合わせた複合参加型イベントです。
イベント(終了)
宮本三郎記念美術館の展示室やおうちでやってみよう! 「宮本三郎 絵画、その制作のプロセス」展の作品を見てチャレンジする、ワークシートを配布、公開します。●特設サイトをみる →この絵どんな絵? 鑑賞ワークシートをやってみよう ※宮本三郎記念美術館のサイトへ移動します●ワークシートをみる※ブログのページへ移動します。 →おたのしみ♪360(サブロー)数字クイズ! →なりきりミュージアム!《薪(まき)を運(はこ)ぶ人》になって写真を撮(と)ろう →なりきりミュージアム!《農夫(のうふ)》になって写真を撮(と)ろう →絵の中の世界を想像(そうぞう)してみよう《ヴィーナスの粧い(よそおい)》※ワークシートは、宮本三郎記念美術館でも受け取れます。※作品は、宮本三郎記念美術館の展示室で、10月4日(日)まで見られます。ぜひ、展示室で見てみてください。おうちからは、上記のページで見られます。●シェアしよう!もしよかったら、書いたワークシートを送って、あなたがどんなふうに作品を見たのか教えてください。お送りいただいた回答は、ウェブコンテンツなどにまとめて、後日、発表いたします。くわしくは、ワークシート(PDF)をご覧ください。セタビブログをよむおうち時間にぜひチャレンジ!お知らせ宮本三郎記念美術館のサマー・ワークショップは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大抑制のため、みなさまとお顔を合わせるかたちでの実施を中止いたします。今年は、あらたな手法でおこなう本企画を、ぜひお楽しみください。
イベント(終了)
美術館ボランティア=鑑賞リーダーが美術館の見所案内、ワークシートの配布やおうちで作れる100円ワークショップの材料キットの販売をおこないます。夏休み!なんでも相談美術館 ブログ(コマーシャル動画公開中!)
イベント(終了)
2004年から企画展開催期間中の毎週土曜日に開催してきた名物イベント「100円ワークショップ」。小さいお子様から大人の方まで、どなたでもその場で気軽にご参加いただけ、その時に開催中の展覧会に関連した満足度の高い創作体験ができる人気講座です。現在、新型コロナ感染症拡大防止のため、美術館ではワークショップができませんが、おうちで作っていただけるよう、過去の人気ワークショップの材料をキットにして販売しています(日によっては品切れのこともあります)。また、人気の定番オリジナルカンバッチもおうちで描いたものを美術館でカンバッチに加工します。販売日時:毎週土曜日 13:00~16:00場所:美術館地下創作室価格:各100円 ※手作り品のため、数に限りがあります。購入はおひとり様、各1セットでお願いします。【100円ワークショップ材料キット】・表装の美(キットの他に15㎝角の折り紙3枚が別途必要です)・開けば屏風の小宇宙・ルソー人形(フリュマンス・ビッシュタイプ)・ルソー人形(オリジナルタイプ)・モザイコ・エスパニョール・キラキラらでんアクセサリー(ラメのマニキュアが別途必要です)・創作こけしストラップ 好評につき品切れ中NEW!・はんがあそび(ポスターカラーまたは水彩絵の具が別途必要です)NEW!・オリジナルカンバッチ(台紙PDFをプリントアウトしておうちで描いて美術館でカンバッチに加工します)オリジナルカンバッジ台紙(PDF) 【100円ワークショップレシピ】●おうちで100円ワークショップ!「表装の美」●おうちで100円ワークショップ!「キラキラらでんアクセサリー」●おうちで100円ワークショップ!「モザイコ・エスパニョール」