Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
カテゴリー:日本の自画像
「新たな視点が捉えた日本の戦後」
ゲスト:マーク・フューステル(日本写真史研究家)
多田亞生(ただつぐお、岩波書店編集者、本展図録編集)
ナビゲータ:高橋直裕(本展担当学芸員)
「日本の自画像 写真が描く戦後 1945-1964」展は、1冊の写真集『日本の自画像』(岩波書店、2004年)がきっかけとなって、5年ののち実現の運びとなりました。
その写真集を編纂したマーク・フューステル氏と多田亞生氏をお招きし、展覧会開催に至るまでの経緯などについてお話をうがかいました。
PLAY(赤い三角印)をクリックして再生してください。
敗戦から東京オリンピック、1945年から1964年という時代は、激動の昭和の後期、誰もが焦土からの再出発を余儀なくされた時代、そして高度経済成長とともに、奇跡的ともいうべき復興を果たした時代でした。
それはまさに、わたくしたちのこの国の原質が、手探りのなかで改めて塑像されていった、「自画像」と呼ぶにふさわしい時代だったともいえるでしょう。そこに焦点を当てた写真展が、現在、世田谷美術館で開催されています。