Ars cum natura ad salutem conspirat

拡大

宮本三郎といえば…


「宮本三郎といえば、裸婦の作品」

という声を、お客様からお聞きすることがあります。


現在、宮本三郎記念美術館で開催中の「アフリカの貌」展でも

展示室の一角に小さなコーナーを設けており

宮本三郎の晩年にあたる1970年前後の、

裸婦が題材になった作品を中心に

《ヴィーナスの粧い》(1971年)、《假眠》(1974年)

などをご覧いただけます。

展示点数は多くはありませんが、ご好評をいただいております。

一方で

「宮本三郎といえば、従軍時代の作品」

という声を、お聞きすることもあります。


残念ながら

今会期中、戦争が題材になった作品の展示はありませんが

以前、小学生の女の子が

戦中の兵士が描かれた宮本三郎作品を見ていた時に

ぽつりとつぶやいたのでした。

「はやく次の絵を見たい…」


時に過剰とさえ思われるほど

映像を伴った詳細な情報が大量に発信される、今の世の中。

美しくあたたかな一日も、

残酷でやるせない世界の姿も、

次々と、私たちの脳裏に刻み込まれてゆきます。


このような現代にありながら

小学生に、ただ一場面で「戦争」を伝えた宮本三郎作品の強さを

私自身が、あらためて感じ入った出来事でした。


その「次の絵」に、きっとつながっています…

ぜひ、本展で

宮本三郎の晩年の作品をご鑑賞ください。


Copyright Setagaya Art Museum. All Rights Reserved.