Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
尻尾の先をチョンと上げ、人懐っこいつぶらな瞳でこちらを見つめる愛らしい仔犬。
随筆家・白洲正子が各地のお寺や神社を訪れ、眼にした仏像や神像などを、その著書の文章とともにご紹介している生誕100年特別展「白洲正子 神と仏、自然への祈り」の出品物のなかでも、ひときわ可愛らしい存在として、来館者の人気を集めています。
この仔犬の像、重要文化財《狗児》(京都・高山寺 鎌倉時代)は、高山寺の開祖・明恵上人が、運慶の嫡男・湛慶につくらせたものといわれています。
高山寺は鳥獣戯画を所蔵していることで有名ですが、明恵上人は、鳥や栗鼠が梢を行き交う岩山の木の上で座禅を組み、19歳から約40年にわたって、自分が見た夢を記録した「夢記」などで知られる高僧です。明恵上人がどんな風貌の方であったかは、国宝《明恵上人樹上座禅像》(京都・高山寺 鎌倉時代)が今に伝えます。
ただし、こちらは、4月24日(日)までの展示となっていますので、どうぞお見逃しなく。