Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
アーカイブ:2008年06月
平成20年度第1期収蔵品展、「物語が聞こえるーぼくたちのお気に入り」が昨日(6月27日)より始まりました。もうすぐ夏休みということもあり、この展覧会では当館の収蔵品の中で特に子どもたちに人気のある作品ばかりを展示しています。
はて、どういう作品が子どもに人気があるのか? それは理屈ではありません。この10年間、70,000人にのぼる子どもたちを案内してきた当館のボランティア/鑑賞リーダーたちが実際の経験から作品を選んだのです。特に会話のはずんだ作品、子どもたちから様々なお話を聞けた作品です。
この写真は、昨日おこなわれた鑑賞リーダーのための鑑賞会の様子です。皆さん、それぞれの作品に子どもたちとのすてきな思い出がたくさんつまっていて、「この作品でこんなことを言った子がいた」、「この作品では、こんな発見をした子がいた」などなど、とても盛り上がりました。つまり「子どもたちのお気に入り」は、「鑑賞リーダーのお気に入り」でもあるんですね。
来週からは、区立の小学校の鑑賞教室も始まります。また新しいお話が、子どもたちから聞けるのを楽しみにしています。
いよいよ今週末から、「建築がみる夢 ― 石山修武と12の物語」展が開催されます。これは、天井から巨大な物体を吊り下げる作業の様子です。さて、一体どんな展覧会になるのでしょう。きっと、誰も今まで体験したことのない空間となることでしょう。どうぞ、皆様お楽しみに!
来月よりいよいよ、「写世術/photo projects vol.2 Dwelling 勝又邦彦」が始まりますが、今日はそのメイキング(制作風景)映像の撮影を行いました。「今回の展覧会タイトルのDwellingは、そもそも世田谷という住宅地にすむようになってから、より意識的に考えるようになった」と言う勝又さん。
その勝又さんが普段どのように制作しているかを、身近に感じてもらうために、今回の展覧会場ではメイキング映像を流します。実際に大判カメラで撮影する場面など、興味深い制作の裏側が続々と登場する予定です。
世田谷美術館友の会のホームページが5月13日に開設されました。チョットのぞいてみてください。見てびっくり!なんか、ホームメードのケーキのような手作り感が一杯の、見やすく分かりやすく、ていねいなつくりです。
トップページには緑に囲まれた“世田美”のほか、砧公園の花や木々、展覧会・講座等が掲載され、各ページには活動の内容や入会手続き、交通案内・周辺地図が詳しく紹介されています。
この友の会には、世田谷区民のほか他府県市町村の方も大勢いらっしゃって、爽やかな自然を愛でながら展覧会を見学し、講座やボランティア活動などにも熱中しています。会費も手頃ですよ。
さあ、あなたもルソーやピカソになりましょう!!!(Y.S)
「かたる冒険王」
ゲスト:横尾忠則(画家)
ナビゲータ:石崎尚(当館学芸員)
「冒険王・横尾忠則」展に際して、出品作や制作の背景などを、横尾さんご自身に伺いました。
PLAY(赤い三角印)をクリックして再生してください。
昨日は世田谷区内の中学校の先生方がご来館、当館のボランティアといっしょに「冒険王・横尾忠則」展をご覧いただきました。「すごいエネルギーですねえ・・・」、「怖いくらいですね」と感嘆しつつ、予定を大幅に超過しての鑑賞。生徒たちはどれに興味を持ちそうか、という視点でもご覧になっていたようで、「これだ!」と盛り上がったのが、意外にも《脈絡》。
このところ来場者急増中の「冒険王・横尾忠則」展、昨日は雨の中を細野晴臣さんが駆けつけてくださいました。横尾さんといっしょに展示室を回り、2階会場を出たところで「まだあるんですか・・・眩暈がする・・・」と一言(笑)。他方の横尾さん、何を思ったか瞬間的に監視員に変身、展示室の隅っこで、しばしちょこんと座っていました(写真左が細野さん、右が横尾さん)。
何かと話題の絶えない「冒険王・横尾忠則」展。会場はもちろんのこと、横尾ワールド一色のミュージアム・ショップも大賑わいです。なかでも一番人気は、1個300円の「横尾ガチャポン」。いろいろな種類の「魔よけ猫」が入っていて、つい何個も欲しくなるのですね。今までにもう2000個は売れてしまったとか。筆者のデスクにも、弥勒菩薩ふう白猫が鎮座しております。そういえば先日、展覧会を見にいらした区議会議員さんたちも、実に楽しそうにガチャポンをやってお帰りになりましたっけ。