imgntv

これまでの企画展

終了

1990.02.17 - 03.21

牛島憲之展
―静謐なる叙情

開催概要

牛島憲之は、わが国の具象絵画を代表する画家の一人として知られております。牛島画伯は1900年(明治33年)熊本に生まれ、1927年(昭和2年)に東京美術学校を卒業したあと、同年の第8回帝展に初入選して以来、帝展、槐樹社展、東光会展等を主要な舞台として活動してまいりました。戦後は、1949年(昭和24年)立軌会を結成し、現在にいたるまで、同会を主な作品発表の場としております。また、このような創作活動とともに、1954年(昭和29年)から、東京芸術大学講師、助教授、教授を歴任し、1968年(昭和43年)定年退官するまで後進の指導にあたり、洋画界のみならず、美術界全体に大きな影響を及ぼしました。その功績により、1982年(昭和57年)文化功労者、翌1983年(昭和58年)文化勲章を受章しました。
 本展は、油彩画約110点、デッサン・水彩画約20点を展示し、真珠のような光沢を発するマチエールを土台に、形体の単純化と幾何学的構成によって牧歌的な叙情あふれる画風を生み出した、牛島芸術の軌跡をたどろうとするものであります。

基本情報

会期:
1990年2月17日(土)〜3月21日(水)
開館時間:
10:00~18:00(入場は17:30まで)
休館日:
毎週月曜日
会場:
世田谷美術館 展示室

開催概要

牛島憲之は、わが国の具象絵画を代表する画家の一人として知られております。牛島画伯は1900年(明治33年)熊本に生まれ、1927年(昭和2年)に東京美術学校を卒業したあと、同年の第8回帝展に初入選して以来、帝展、槐樹社展、東光会展等を主要な舞台として活動してまいりました。戦後は、1949年(昭和24年)立軌会を結成し、現在にいたるまで、同会を主な作品発表の場としております。また、このような創作活動とともに、1954年(昭和29年)から、東京芸術大学講師、助教授、教授を歴任し、1968年(昭和43年)定年退官するまで後進の指導にあたり、洋画界のみならず、美術界全体に大きな影響を及ぼしました。その功績により、1982年(昭和57年)文化功労者、翌1983年(昭和58年)文化勲章を受章しました。
 本展は、油彩画約110点、デッサン・水彩画約20点を展示し、真珠のような光沢を発するマチエールを土台に、形体の単純化と幾何学的構成によって牧歌的な叙情あふれる画風を生み出した、牛島芸術の軌跡をたどろうとするものであります。

キーワードで探す: